大人がおすすめる漫画日記。
2019年1月23日水曜日
ママはテンパリスト「作者がノロウイルスになる所が、印象に残りました」【最終回の感想ネタバレ注意!あらすじ】。 #COMIC最終回の簡単な内容紹介、あらすじ。
作者の育児エッセイ漫画です。
最終回のシーンは、こんぺいとうをぶちまけたり、ごっちゃんがマーライオン状態になり、作者がノロウイルスになる所が、印象に残りました。
後、ママと喧嘩してごっちゃんがお手紙渡して、受け取ったら、ママはデブだねごっちゃんよりって書かれていて、その後ママと喧嘩という結末でした。
すごく面白かったです。
好きだった登場人物、キャラクターに関して。
ごっちゃんが、大好きなキャラクターでした。
いつもママと喧嘩したり、遊んだり、芸人の真似をする所が心残りました。
作者は、いつもごっちゃんの育児をして、
すごく大変だなと思いました。ミルクをあげたり、おっぱいを飲ませたりして、
本当に育児って大変そうだなと分かりました。
育児をしながら漫画の仕事をして、
しかし、締め切り、子育て、家事などをどうやって時間をやりくりするのかしらと私はそこが疑問に思いました。
でも子育て漫画家の育児の大変さが分かりました。
私はそこを尊敬します。
最終回を読んで(見て)思ったこと、感じたこと、考えたことなど感想。
ごっちゃんが小学生になり、この漫画が終わるのだなあと思いました。
すごく寂しい感じになりましたが、楽しく、面白い育児エッセイ漫画でした。
一番印象残った所は、ごっちゃんがオリジナル曲で歌ってるところが、すごく面白かったです。
後、ごっちゃんがノロウイルスで、マーライオン状態なり、その影響で、アシスタントさんが次々と倒れてる所が、印象に残りました。
後、ごっちゃんがコンビニに並ぶ雑誌を見て、ママ〜これっておっぱいじゃないの!?と大声を出し、叫ぶ所がすごく面白かったです。
2019年1月22日火曜日
ピーチガール 漫画「最初に付き合った、主人公がずっと好きだった元カレです」【最終回の感想ネタバレ注意!あらすじ】。 #COMIC
最終回の簡単な内容紹介、あらすじ。
友達に騙されて好きなのに別れることになった元カレと、他の女性が好きだったと発覚したが今では主人公の女の子のことが好きだという今の彼氏のどちらを選ぶかという最終回でした。
結局、悩んだ末に今の彼氏を選びました。
最初から最終的には元カレを選ぶとずっと思っていたので、今の彼氏を選んでショックだったのを覚えています。
好きだった登場人物、キャラクターに関して。
最初に付き合った、主人公がずっと好きだった元カレです。
爽やかで、優しくて、騙されやすいキャラクターの男の子でした。
主人公のことが好きだったのに、友達に騙されて主人公を守るために自分から別れを切り出しました。
別れた後も主人公のことをかげながらずっと見守っていました。
最後には幸せになってほしいとずっと思っていたので、最終回を読んでかなりショックでした。
最終回を読んで(見て)思ったこと、感じたこと、考えたことなど感想。
前半と後半で好きな男の子が変わったので、読んでいて感情移入がなかなかできませんでした。
自分的には、ひとりの人をずっと想っている元カレとまたよりを戻して欲しいと願いながら読んでいたので後の彼氏を選んで残念です。
最終回まで、どちらを選ぶかわからない状況だったので、ハラハラドキドキしながら読んでいました。
久しぶりにまた読みたくなったので読んでみたいと思います。
友達に騙されて好きなのに別れることになった元カレと、他の女性が好きだったと発覚したが今では主人公の女の子のことが好きだという今の彼氏のどちらを選ぶかという最終回でした。
結局、悩んだ末に今の彼氏を選びました。
最初から最終的には元カレを選ぶとずっと思っていたので、今の彼氏を選んでショックだったのを覚えています。
好きだった登場人物、キャラクターに関して。
最初に付き合った、主人公がずっと好きだった元カレです。
爽やかで、優しくて、騙されやすいキャラクターの男の子でした。
主人公のことが好きだったのに、友達に騙されて主人公を守るために自分から別れを切り出しました。
別れた後も主人公のことをかげながらずっと見守っていました。
最後には幸せになってほしいとずっと思っていたので、最終回を読んでかなりショックでした。
最終回を読んで(見て)思ったこと、感じたこと、考えたことなど感想。
前半と後半で好きな男の子が変わったので、読んでいて感情移入がなかなかできませんでした。
自分的には、ひとりの人をずっと想っている元カレとまたよりを戻して欲しいと願いながら読んでいたので後の彼氏を選んで残念です。
最終回まで、どちらを選ぶかわからない状況だったので、ハラハラドキドキしながら読んでいました。
久しぶりにまた読みたくなったので読んでみたいと思います。
2019年1月21日月曜日
今日、恋をはじめますの漫画は自分の中で一番好きな少女漫画です【最終回の感想ネタバレ注意!あらすじ】。 #COMIC
最終回の簡単な内容紹介、あらすじ。
高校時代から色んな障害を乗り越えて付き合ってきた主人公の女の子と男の子のラストです。
美容師の専門学校を卒業し、美容師として働く主人公とアメリカへ行くことになった彼氏がどんな選択をするかの話でした。
主人公の女の子は自分も一緒にアメリカへ行く決意をし、結婚することになりました。
結婚後もアメリカで美容師を続けています。
好きだった登場人物、キャラクターに関して。
主人公の女の子です。
髪の毛が長くてサラサラで色んなアレンジをしていて、とても似合っていて可愛いです。
最初は地味な女の子の設定でしたが、彼氏と付き合うようになって、どんどん可愛くなっていきました。
美容師を目指す女の子なので、色んな髪型が出てきて参考になりました。
衣装も可愛いものがたくさん出てきて、読んでいて楽しかったです。
一途なところも良いなあと思いました。
最終回を読んで(見て)思ったこと、感じたこと、考えたことなど感想。
最終回は結婚式の話だったので、王道パターンですがハッピーエンドでよかったです。
ウエディングドレスを着た主人公の絵もすごく可愛かったです。
高校生の頃から付き合った人と、こんな風に結婚できたら幸せだろうなあと思いました。
ラストなので、話の中で登場した色んなキャラクターが出てくるのがよかったです。
字が少ないのですぐ読めるので、また時間ができたら読もうと思います。
高校時代から色んな障害を乗り越えて付き合ってきた主人公の女の子と男の子のラストです。
美容師の専門学校を卒業し、美容師として働く主人公とアメリカへ行くことになった彼氏がどんな選択をするかの話でした。
主人公の女の子は自分も一緒にアメリカへ行く決意をし、結婚することになりました。
結婚後もアメリカで美容師を続けています。
好きだった登場人物、キャラクターに関して。
主人公の女の子です。
髪の毛が長くてサラサラで色んなアレンジをしていて、とても似合っていて可愛いです。
最初は地味な女の子の設定でしたが、彼氏と付き合うようになって、どんどん可愛くなっていきました。
美容師を目指す女の子なので、色んな髪型が出てきて参考になりました。
衣装も可愛いものがたくさん出てきて、読んでいて楽しかったです。
一途なところも良いなあと思いました。
最終回を読んで(見て)思ったこと、感じたこと、考えたことなど感想。
最終回は結婚式の話だったので、王道パターンですがハッピーエンドでよかったです。
ウエディングドレスを着た主人公の絵もすごく可愛かったです。
高校生の頃から付き合った人と、こんな風に結婚できたら幸せだろうなあと思いました。
ラストなので、話の中で登場した色んなキャラクターが出てくるのがよかったです。
字が少ないのですぐ読めるので、また時間ができたら読もうと思います。
登録:
コメント (Atom)
人気の投稿
-
最終回の簡単な内容紹介、あらすじ。 漫画「健太やります!」の最終回は衝撃的なラストになっています。この「健太やります!」というのはバレーボール漫画なのですが、主人公の井口健太君は身長も低くて才能に恵まれているわけではないけど持ち前の根性やレシーブ能力でもって敵と戦っていくとい...
-
ベルデセルバ戦記、それは大空のロマンと雄大な世界観を味わえるゲームです。 今回紹介させていただくゲームは、PSゲームのベルデセルバ戦記です。このゲームの特徴は船が大空を飛び交う、その幻想的な美しさです。ベルデセルバ戦記は一般の飛行機ゲームと違って、戦闘機が空を飛ぶわけではあり...
-
「人生の楽園」は、今回は、愛知県豊田市下山村で、お店を経営していらっしゃる年配ご夫婦の方のお話でした。 私は、豊田市が地元なので、放送前から、とても楽しみにしていました。 豊田市でも、下山村は、かなり田舎になります。 ご夫婦の方は、手作りお蕎麦を作って、お蕎麦屋さんを経営しつつ、...
-
7月18日。今回は、まさかのゲスト登場にまず驚かされました。 ボールを投げるゲームとは言え、言ってしまえばただのゲームです。 本来ならば、子供も大人も楽しくキャッキャッ言いながらやるようなものです。 それが、本気の片岡さんが現れて、真剣にボールを投げ、当たらないことで悔しくて涙し...
-
6月20日21:00~21:54放送。この回の「ホンマでっか!?TV」は血液型にまつわるさまざまな説を専門家・評論家の先生方がお話されていました。 私はO型なんですが、O型の血は血液凝固因子と言うものが少なく、怪我を負った場合他の血液型の人に比べて血が固まりにくいらしいです。 つ...
-
オウム真理教の松本死刑囚の執行のニュースに驚きました。 当たり前ですが、死刑執行は事前に国民は知りません。 突然の執行に衝撃を受けた気がします。 彼をこれまで生かしていたのは、まだ他の被告も含めた事情を聴きたいからだと聞いたことがありました。 そんな彼の死刑が執行されるということ...
-
7月3日放送。普段は火曜日の深夜に放送されている「ウチのガヤがすみません!」のゴールデンタイムでの2時間スペシャルでした。まだテレビで観ることが少ないような芸人さんがたくさん出るので、いつも楽しみに観ていますが、ゴールデンでもやっぱりおもしろかったです。 今回はいつものガヤ芸人さ...
-
絶品和歌山ラーメン!和歌山県岩出市にある「中華そば丸田屋岩出市本店」 和歌山ラーメンといえば豚骨醤油の中華そば。和歌山県内の道をいけば必ずあると言っていいほど、ラーメン屋が沢山あります。その中でも今回オススメするのが「中華そば丸田屋(まるたや)岩出市本店」です。店舗はデザイン...
-
障害のある人を子供が見て疑問に思った時、親は説明することが出来ますか?という内容のもの。 親の多くは上手く説明することが出来なかったというのです。 この番組でひどいなと思ったのが、スーパーにいた時に子供が突然「あの子支援学級の子だから頭がおかしいんだよ」と言ったので突然何も言わず...
-
今回は、ミュージカル繋がりということで、堂本光一さん、井上芳雄さん、神田沙也加さん。 普段演劇やミュージカルを生で見る機会が少ないので、井上さんがこれほどスゴい人だとは知らず驚きました。 井上さんの様なミュージカル畑の人から見ると、アイドルの堂本さんが大勢の役者を従えて座長を務め...