大人がおすすめる漫画日記。
2019年1月23日水曜日
ママはテンパリスト「作者がノロウイルスになる所が、印象に残りました」【最終回の感想ネタバレ注意!あらすじ】。 #COMIC最終回の簡単な内容紹介、あらすじ。
作者の育児エッセイ漫画です。
最終回のシーンは、こんぺいとうをぶちまけたり、ごっちゃんがマーライオン状態になり、作者がノロウイルスになる所が、印象に残りました。
後、ママと喧嘩してごっちゃんがお手紙渡して、受け取ったら、ママはデブだねごっちゃんよりって書かれていて、その後ママと喧嘩という結末でした。
すごく面白かったです。
好きだった登場人物、キャラクターに関して。
ごっちゃんが、大好きなキャラクターでした。
いつもママと喧嘩したり、遊んだり、芸人の真似をする所が心残りました。
作者は、いつもごっちゃんの育児をして、
すごく大変だなと思いました。ミルクをあげたり、おっぱいを飲ませたりして、
本当に育児って大変そうだなと分かりました。
育児をしながら漫画の仕事をして、
しかし、締め切り、子育て、家事などをどうやって時間をやりくりするのかしらと私はそこが疑問に思いました。
でも子育て漫画家の育児の大変さが分かりました。
私はそこを尊敬します。
最終回を読んで(見て)思ったこと、感じたこと、考えたことなど感想。
ごっちゃんが小学生になり、この漫画が終わるのだなあと思いました。
すごく寂しい感じになりましたが、楽しく、面白い育児エッセイ漫画でした。
一番印象残った所は、ごっちゃんがオリジナル曲で歌ってるところが、すごく面白かったです。
後、ごっちゃんがノロウイルスで、マーライオン状態なり、その影響で、アシスタントさんが次々と倒れてる所が、印象に残りました。
後、ごっちゃんがコンビニに並ぶ雑誌を見て、ママ〜これっておっぱいじゃないの!?と大声を出し、叫ぶ所がすごく面白かったです。
2019年1月22日火曜日
ピーチガール 漫画「最初に付き合った、主人公がずっと好きだった元カレです」【最終回の感想ネタバレ注意!あらすじ】。 #COMIC
最終回の簡単な内容紹介、あらすじ。
友達に騙されて好きなのに別れることになった元カレと、他の女性が好きだったと発覚したが今では主人公の女の子のことが好きだという今の彼氏のどちらを選ぶかという最終回でした。
結局、悩んだ末に今の彼氏を選びました。
最初から最終的には元カレを選ぶとずっと思っていたので、今の彼氏を選んでショックだったのを覚えています。
好きだった登場人物、キャラクターに関して。
最初に付き合った、主人公がずっと好きだった元カレです。
爽やかで、優しくて、騙されやすいキャラクターの男の子でした。
主人公のことが好きだったのに、友達に騙されて主人公を守るために自分から別れを切り出しました。
別れた後も主人公のことをかげながらずっと見守っていました。
最後には幸せになってほしいとずっと思っていたので、最終回を読んでかなりショックでした。
最終回を読んで(見て)思ったこと、感じたこと、考えたことなど感想。
前半と後半で好きな男の子が変わったので、読んでいて感情移入がなかなかできませんでした。
自分的には、ひとりの人をずっと想っている元カレとまたよりを戻して欲しいと願いながら読んでいたので後の彼氏を選んで残念です。
最終回まで、どちらを選ぶかわからない状況だったので、ハラハラドキドキしながら読んでいました。
久しぶりにまた読みたくなったので読んでみたいと思います。
友達に騙されて好きなのに別れることになった元カレと、他の女性が好きだったと発覚したが今では主人公の女の子のことが好きだという今の彼氏のどちらを選ぶかという最終回でした。
結局、悩んだ末に今の彼氏を選びました。
最初から最終的には元カレを選ぶとずっと思っていたので、今の彼氏を選んでショックだったのを覚えています。
好きだった登場人物、キャラクターに関して。
最初に付き合った、主人公がずっと好きだった元カレです。
爽やかで、優しくて、騙されやすいキャラクターの男の子でした。
主人公のことが好きだったのに、友達に騙されて主人公を守るために自分から別れを切り出しました。
別れた後も主人公のことをかげながらずっと見守っていました。
最後には幸せになってほしいとずっと思っていたので、最終回を読んでかなりショックでした。
最終回を読んで(見て)思ったこと、感じたこと、考えたことなど感想。
前半と後半で好きな男の子が変わったので、読んでいて感情移入がなかなかできませんでした。
自分的には、ひとりの人をずっと想っている元カレとまたよりを戻して欲しいと願いながら読んでいたので後の彼氏を選んで残念です。
最終回まで、どちらを選ぶかわからない状況だったので、ハラハラドキドキしながら読んでいました。
久しぶりにまた読みたくなったので読んでみたいと思います。
2019年1月21日月曜日
今日、恋をはじめますの漫画は自分の中で一番好きな少女漫画です【最終回の感想ネタバレ注意!あらすじ】。 #COMIC
最終回の簡単な内容紹介、あらすじ。
高校時代から色んな障害を乗り越えて付き合ってきた主人公の女の子と男の子のラストです。
美容師の専門学校を卒業し、美容師として働く主人公とアメリカへ行くことになった彼氏がどんな選択をするかの話でした。
主人公の女の子は自分も一緒にアメリカへ行く決意をし、結婚することになりました。
結婚後もアメリカで美容師を続けています。
好きだった登場人物、キャラクターに関して。
主人公の女の子です。
髪の毛が長くてサラサラで色んなアレンジをしていて、とても似合っていて可愛いです。
最初は地味な女の子の設定でしたが、彼氏と付き合うようになって、どんどん可愛くなっていきました。
美容師を目指す女の子なので、色んな髪型が出てきて参考になりました。
衣装も可愛いものがたくさん出てきて、読んでいて楽しかったです。
一途なところも良いなあと思いました。
最終回を読んで(見て)思ったこと、感じたこと、考えたことなど感想。
最終回は結婚式の話だったので、王道パターンですがハッピーエンドでよかったです。
ウエディングドレスを着た主人公の絵もすごく可愛かったです。
高校生の頃から付き合った人と、こんな風に結婚できたら幸せだろうなあと思いました。
ラストなので、話の中で登場した色んなキャラクターが出てくるのがよかったです。
字が少ないのですぐ読めるので、また時間ができたら読もうと思います。
高校時代から色んな障害を乗り越えて付き合ってきた主人公の女の子と男の子のラストです。
美容師の専門学校を卒業し、美容師として働く主人公とアメリカへ行くことになった彼氏がどんな選択をするかの話でした。
主人公の女の子は自分も一緒にアメリカへ行く決意をし、結婚することになりました。
結婚後もアメリカで美容師を続けています。
好きだった登場人物、キャラクターに関して。
主人公の女の子です。
髪の毛が長くてサラサラで色んなアレンジをしていて、とても似合っていて可愛いです。
最初は地味な女の子の設定でしたが、彼氏と付き合うようになって、どんどん可愛くなっていきました。
美容師を目指す女の子なので、色んな髪型が出てきて参考になりました。
衣装も可愛いものがたくさん出てきて、読んでいて楽しかったです。
一途なところも良いなあと思いました。
最終回を読んで(見て)思ったこと、感じたこと、考えたことなど感想。
最終回は結婚式の話だったので、王道パターンですがハッピーエンドでよかったです。
ウエディングドレスを着た主人公の絵もすごく可愛かったです。
高校生の頃から付き合った人と、こんな風に結婚できたら幸せだろうなあと思いました。
ラストなので、話の中で登場した色んなキャラクターが出てくるのがよかったです。
字が少ないのですぐ読めるので、また時間ができたら読もうと思います。
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿
-
最終回の簡単な内容紹介、あらすじ。 漫画「健太やります!」の最終回は衝撃的なラストになっています。この「健太やります!」というのはバレーボール漫画なのですが、主人公の井口健太君は身長も低くて才能に恵まれているわけではないけど持ち前の根性やレシーブ能力でもって敵と戦っていくとい...
-
きのこいぬ1 / 蒼星きまま きのこいぬ誕生!? わたしがお薦めするのは、「きのこいぬ」です!ざっくり言えば、その名の通りきのこの形をした犬なんですけど(犬の形をしてるけど妖精かもしれない)、とにかく癒されます♪ 愛犬を亡くして傷心の絵本作家・夕闇ほたるの庭から、突如現れた...
-
ファラオの墓 竹宮恵子 結末まで読んでほしい 昔、途中まで読んでいて、途中から内容がわかりにくくて放置していたのですが、今30代になって思いかえして最近また追加で買って読んでみたところ面白くなって、結局全巻読んでしまいました。結末はどうなるのかと夢中になって読んでしまいまし...
-
ツンドラモンスーン森博嗣:待ってました第4弾! ミステリ作家として名高い(ご本人は否定される)森博嗣氏が言われるにはこれは「クリームシリーズ」というのだそうです。それはミステリではなくエッセイです。森氏を知ったのは「女王の百年密室」という小説だったのですが彼の作品を読んでいる...
-
アルスラーン戦記(5)漫画 荒川弘、原作 田中芳樹:新キャラ登場でナルサスが愉快なことになってます。 主人公パルス王国王太子アルスラーンとその仲間の英雄5人がルシタニア軍に追い詰められ、3組に分断されてしまったところからこの巻はスタートします。 この巻でのパルス奪還軍側の活...
-
暗殺教室第177話「卒業の時間」(松井優征) 簡単なあらすじ。 E組の出席を取る殺せんせー。様々な思い出が走馬灯の様に蘇る。一度はパニックに陥る渚に優しく殺せんせーが諭す。笑顔で渚がナイフを胸に突き立てる。光の粒子になってはじける殺せんせー。 面白かったところ、一番好き...
-
森永製菓 カード ウェファーチョコ DRAGON BALL 5 (ジャンプ・コミックス) 5巻まで読んでみて、武天老師(ジャッキー)が月を破壊したので、よく考えると、月に運び込まれた兎人参化は、死亡したのじゃないか!?と思いました。 これはブログのネタになるぅ!と思って...
-
天使なんかじゃない 翠と晃、仲間の前に進む姿に感動 少女マンガと言えば恋愛!なのですが、「天使なんかじゃない」は、恋愛も友情も家族も、そして将来進む道への悩みも青春の全部が詰まっています。 主人公の翠と晃がいろんな壁を乗り越えてくっついて、平和な日々かと思いきや、高校の卒業...
-
まだ途中ですが。。。 4巻の中で、UFO研究会の爆破のエピソードは、もやしもんの中でも、屈指のデンジャラスですね。なんというか、稲を蹂躙する行為もだめですけど、その報復で、クラブ部室校舎を巻き込んだ報復をするか?と思いました。 ところで、作中に出てくる火薬製造法ですが、今で...
-
今、気になるニュースは韓国のアイドルBTSのTシャツ問題です。 メンバーが過去に着用していたTシャツに原爆の写真が使用されていたとのこと。 音楽番組の出演も見送られてしまい、日韓で話題になっていましたが。 他の衣装などで、今度はユダヤ系の団体からも抗議の声が上がっているようです。...