2018年7月31日火曜日

セブンルール 7月23日 伏野亜紀「スタイリストになれたあとに、膝を壊して歩くのもやっと」感想。 #テレビ #TV

もともとは、スタイリストを目指していて、念願かなってスタイリストになれたあとに、膝を壊して歩くのもやっと…という状態になり、自分の好きなことを活かした仕事をしたいと考えた彼女がはじめたのは、かき氷店ということで、ファッションセンスのある人だなとわかるような食べるのがもったいないと思ってしまうほどのかわいいかき氷を作っているのが印象的でした。その他にも、かなり変わったこだわりが多く、かき氷専門店なのに、「8月は他の店でもたくさんかき氷を食べられるから」という理由で2週間も休んだり、かき氷を作っているときに話しかけられると集中できないからという理由で、お店のカウンターにはお客さんを座らせないというのも面白いなと思いました。

2018年7月30日月曜日

10万円でできるかな「本気の片岡さんが現れて、真剣にボールを投げ」感想。 #テレビ #TV

7月18日。今回は、まさかのゲスト登場にまず驚かされました。
ボールを投げるゲームとは言え、言ってしまえばただのゲームです。
本来ならば、子供も大人も楽しくキャッキャッ言いながらやるようなものです。
それが、本気の片岡さんが現れて、真剣にボールを投げ、当たらないことで悔しくて涙して、最終的に藤ヶ谷さんや横尾さんと交代することさえ忘れてボールを投げ続けており、そんな姿に、正直一瞬引いてしまいながらも、最後でギリギリにボールを当てたときには、不覚にも感激してしまいました。
大人が、ゲームを本気で行うことへの怖さを感じたと共に、片岡さんの、いつでもどこでも100%な様子が、とても面白かったし、片岡さんの好感度は上がりまくりでした。

2018年7月29日日曜日

台風12号異例のコース、気候の転換期に入っているのだと思う「関東の方から西日本の方に移動してくると」 #気になるニュース2018年

7月に入り台風がくることは珍しいことではありません。
しかし、今回の台風はとても異例の動きをしています。
テレビでも言っていますが、関東の方から西日本の方に移動してくると言うのは聞いたことがありません。
なぜこのような台風の動きをするのかは色々理由があると思います。
今までの経験は当てにならないこともこれからは多くあると思います。
毎年のように異常気象とテレビでは言っていますが、異常ではなくこれが普通になるのかもしれません。
ちょうど気候の転換期に入っているのかもしれません。
今までの常識が通用しないと言うことを頭に入れて行動することが必要になります。
昔に比べて気象レーダーもよくなってきています。
そのような文明の利器を使いながら注意していきたいと思います。

2018年7月28日土曜日

オウム真理教の元死刑囚信者への死刑執行について思ったこと「死刑制度は廃止すべきではないと再認識」 #気になるニュース2018年

平成30年7月26日にオウム真理教の元死刑囚信者13人への死刑が執行されました。
僕が最初に思ったことは、執行まで長かったということでした。

教団の強制調査から23年が経過し、松本智津夫ら7人の死刑が執行され、20日後に残りの6人の死刑が執行されたという流れです。
この点、松本元死刑囚の取り調べに対する対応などから、もっと早くに見切りをつけて刑を執行すべきだったと思います。

また、死刑執行人の精神的負担という理由で、半分の元死刑囚が20日後の執行というのも期間を開けすぎだと考えています。
死刑執行人にしても死刑囚にしても、その関連する事件の中で最初の死刑を執行した以上、双方への精神的負担が大きいのは分かります。
なので、僕はあえて時間をあけずに刑の執行をしたほうが良いのではないかと思いました。

また、この件で死刑制度は廃止すべきではないと再認識したところです。
国家としても、やる時はやるという態度をしっかりと示さなければ、凶悪犯罪への抑止力にはならないと思ったためです。

2018年7月27日金曜日

TBS音楽の日 2018「北海道の雄大な自然の中で熱唱していた森山直太朗さんです」感想。 #テレビ #TV

7月14日。安住アナウンサーと中居くんコンビの司会は、他局の音楽特番と比べてかなりくだけた印象を受けましたが、それがこの番組の色にもなっているのかなと感じました。
長丁場なので出演するアーティストも相当な数なのですが、私が個人的に一番印象に残ったのは、北海道の雄大な自然の中で熱唱していた森山直太朗さんです。「夏の終わり」は久しぶりに聴きましたが、イントロのハミングの部分が人間の歌声ではなく楽器の音色のように思えて、いつもじっと聴きいってしまいます。
また、10年ぶりだという宇多田ヒカルさんと中居くんの対談も興味深かったです。毎週のように「うたばん」を見ていた頃を懐かしく思い出しました。
あと、「平成アノ日の歌メドレー」というのがかなり面白い企画でした。三浦大知さんの「ララララブソング」や石井竜也さんの「トゥモローネバーノーズ」など、この歌手がこの曲を?というような意外性にわくわくしました。

2018年7月26日木曜日

「国境を歩いてみたら・・アメリカ×カナダ編」 7月13日「国境のそばに暮らす人々のレポートをする番組」感想。 #テレビ #TV

アメリカとカナダの国境を歩き、国境のそばに暮らす人々のレポートをする番組です。
カナダ側では、アメリカからの不法移民に戸惑っているという話が出ました。アメリカの大統領が変わり、政治が変わったことによって、不法に入国してくる人が増えたとのことです。政治が変わることで、世界が変わるのだということが、良く分かるレポートです。各国が地続きのヨーロッパでも、不法移民が問題になっています。
国境を歩くことで、世界的な問題があぶりだされることになりました。なかなかに興味深い番組でした。
ナイアガラの滝を、アメリカ側から、カナダ側からと、それぞれにレポートしていました。迫力のあるナイアガラの滝が、よくとらえられていました。行ってみたくなりました。
世界中の国境をレポートしているようで、次回の番組を楽しみにしています。つぎはどこの国境に行くのでしょうか?

2018年7月25日水曜日

踊る踊る踊る!さんま御殿この夏超暑い美女&最強おバカ軍団暴走祭【7月10日】「梅沢富美男から「中野先生、可愛いね、俺大好き」と言ったら」感想。 #テレビ #TV

3時間スペシャルなので、全部は書けませんが、今までも何度か対決してきた、インテリVSおバカの対決は何回観ても面白いです。
トークテーマは『学歴があっても意味ないじゃんと思った瞬間』
私は一応大学進学を目指して、予備校に通っていた事もあったので、最終学歴は高卒で、インテリでもなく、ものすごくおバカでもないので両方の気持ちがわかり、両方の気持ちが理解出来ない発言もありました。
まずインテリ側でよくわからなかったのが、脳科学の中野信子先生の「漢字は脳が勝手に写真撮影をするので、漢字の読み方がたくさんあると、どの読みが正しいのが分からなくなり、漢字も漢字と認識できなく時がある」と言っていました。
これには東大出身の人達はうなづいていましたが、おバカ軍団は意味わからないと言っていました。
私もこれは良く分からないです。
更に、中野先生は続けて「こういう事は枚挙にいとまがない」と仰っていました。
この意味は私はわかっていましたが、おバカ軍団はわかってないようで、「枚挙なんて人生で使う場面ないよ」と主張していました。
ただ、おバカ軍団に座っている梅沢富美男から「中野先生、可愛いね、俺大好き」と言ったら、急に中野先生は挙動不審になり、それまで饒舌だったのが、急に喋りが下手になりました。
これは脳科学的な観点で起る現象なのかと、不思議な気持ちで観ていました。
おバカ代表の出川哲朗のエピソードとして、「英語はだらだら長い会話よりも、ハートが大事だ」と言っていました。
実際に、海外ロケで、ドル札に印字されている人物を聞きたい時、頭のいい人が流ちょうな英語で聞いても、素通りされたのに、出川哲朗が、ドル札を見せて「WHO、COMEON」だけでリンカーンていう答えを導き出せたそうです。
出川恐るべしと思いました。
あと、私の大好きな菊川怜ちゃんが『とくダネ』のMCをやっていた時の失敗エピソードは可愛かったです。
インテリでも菊川さんなら付き合いたいな、と思ってしまいます。
でも出川哲朗からは、クイズ番組でどんどん答えて正解するのでバラエティ的には全く面白くない、空気の読めない子と言われていました。
菊川さんに限らずインテリの人は空気読めない人が多いですからね。
インテリの人は頭が良いので何でも全てわかるイメージを持っていましたが、意外と知らない事があるという事に気付きました。
それも勉強しすぎな事が原因のようです。
私のような普通が一番いいんだと実感しました。
滝沢カレンだけは相変わらずわかりませんでした。
出川哲朗は昔からおバカだと思っていましたが、言わんとしている事は理解できます。
滝沢カレンは同じおバカ軍団も理解に苦しんでいるようで、唯一、番組の司会者である明石家さんまだけが、上手く変換出来たようです。
毎回思うのが頭良すぎても大変だな、という事が分かりました。

2018年7月24日火曜日

地味に電動バイクで旅をするさんまさんの姿に感動「出川哲郎の充電させてもらえませんか?「」感想。 #テレビ #TV

【放送日時】 7月14日。テレビ東京ののんびりした雰囲気とバイクで全国を旅してふれあう自然や温情を感じられるとても良い番組です。
出川さんの出ている番組では一番好きな番組で、人当たりの良さと性格の良さが実に滲み出ていて素晴らしいです。
この回はなんと「明石家さんま」さんが出るという事で事前にかなり話題になっていたのでリアルタイムで見ました。
何と言ってもいわば絶縁状態だったテレビ東京の番組に約30年振りに出演する事自体がまず驚きですし、それが出川さんの番組というのもさらにビックリです。
ヘルメットを被って地味に電動バイクで旅をするさんまさんの姿に感動しましたが、出演理由を「出川に頼まれたからや」と照れくさそうに語る姿にグッときましたね。
地位や名誉に関わらず、付き合いやハートを大事にして仕事をするさんまさんの姿はいつもより数倍格好良く見えましたね。

2018年7月23日月曜日

学校で熱中症による死亡が出た場合は誰の責任か「休憩や水分補給の場所を設けるルールが整備」 #気になるニュース2018年

学校では熱中症を防ぐためには、水筒持参が認められたり、冷房を使うことも認めるケースが多く見られています。しかし、それでも自らの不注意などによる原因で、熱中症に倒れてしまうというケースもあるのではないのでしょうか。学校で熱中症に倒れたからといって、学校側の責任になるというのは融通がきくかどうか結構気になっています。学校側では十分に指導をしたものの、それでも熱中症を防げない場合があります。例えば、部活動ではこまめな休憩それから水分補給をするようにという呼びかけがあるとしても、つい部活を頑張ってしまう結果、熱中症に倒れたり、試合の途中であるため水分補給をすることができず、そのまま熱中症に倒れてしまう場合があります。そのため、夏の試合では、こまめな休憩や水分補給の場所を設けるルールが整備されば良いのではないのだろうかと感じました。

2018年7月22日日曜日

ニノさん「替え歌に乗せて日ごろの不満、思いを芸人、元アイドルがぶつけるという企画」感想。 #テレビ #TV

【2018年7月15日12時45分】替え歌に乗せて日ごろの不満、思いを芸人、元アイドルがぶつけるという企画でした。ゆりやんレトリィバァのパフォーマンスは元のラブマシーンをきちんとリスペクトして変え過ぎずにうまく歌詞を変えていて感心しました。野々村真の鉄板ネタである恐妻家キャラとして歌った恐妻ソングは安心して見られるクオリティで、こちらもお約束のご本人(奥様)登場でも安定の笑いを届けてくれました。またラストで高橋真麻がまさかの大熱唱とやりたい放題の展開に酔いしれました。個人的には曲紹介でどうでもいい情報をぶちこんでくる、アナログタロウの存在もうれしく、次回以降、特に次回はアーテイストとしてきたと豪語した椿鬼奴が登場とのことで非常に楽しみです。

2018年7月21日土曜日

ウワサの保護者会 障害についてどう話す? 7月14日「親の多くは上手く説明することが出来なかった」感想。 #テレビ #TV

障害のある人を子供が見て疑問に思った時、親は説明することが出来ますか?という内容のもの。
親の多くは上手く説明することが出来なかったというのです。
この番組でひどいなと思ったのが、スーパーにいた時に子供が突然「あの子支援学級の子だから頭がおかしいんだよ」と言ったので突然何も言わずに立ち去った親子です。
どうしてこの親は子供を叱ったりもせずに無言で逃げたのか怒りが込み上げて来ました。
銀組の中で障害のある子とない子の交流を紹介していましたが、こういう機会をどんどん増やしていけば子供たちは障害のある人に対しての偏見もなくなって来るのではないかと思います。
子供たちを見ていると障害がある子とでも普通に楽しく遊んでいました。
足の悪い男の子が出て来ましたが、私の幼稚園・小学生時代にもこの子と同じようにたくさん手術をした足の不自由な子がいたので自分の場合は障害を持つ人に対して全く偏見などはありませんでした。
小さいうちからのふれあいは大事です。

2018年7月20日金曜日

「ボクらの時代」7月15日(日) 7:00~7:30「ミュージカル繋がりということで、堂本光一さん、井上芳雄さん、神田沙也加さん」感想。 #テレビ #TV

今回は、ミュージカル繋がりということで、堂本光一さん、井上芳雄さん、神田沙也加さん。
普段演劇やミュージカルを生で見る機会が少ないので、井上さんがこれほどスゴい人だとは知らず驚きました。
井上さんの様なミュージカル畑の人から見ると、アイドルの堂本さんが大勢の役者を従えて座長を務めることに対して違和感はないのかと思っていましたが、意外にも肯定的なので驚きました。
でもやはり、初めは反発も多少はあったようです。
しかし、堂本さんの演劇やミュージカルに対する真摯な姿と熱意に打たれて、今では大の仲良しとのこと。
確かに、以前ならアイドルというと歌も演技もそこそこだけど、人気だけで様々なチャンスを与えられている。ようなイメージでしたが、そうではない。
それなりの努力があっての活躍なのだと思います。
こうなると、アイドルというのもメリットばかりではないのだと実感されられました。
また、神田さやかさんも親の七光りではなく、自らミュージカルの世界を切り開いて今のポジションを手に入れた。
沙也加さんを見ても、2世タレントはメリットばかりではないと実感。
まさに、隣の芝生は青い。だと感じられて、見ていてポジティブになれました。

2018年7月19日木曜日

小学一年生が熱中症で死亡という悲しいニュース「小中学校のクーラー設置率は全国平均で半数程度」 #熱中症 #気になるニュース2018年

最近一番驚いたニュースは、小学一年生の子どもが熱中症で亡くなったというニュースです。
驚くとともに、本当にかわいそうだと思いました。
小中学校のクーラー設置率は全国平均で半数程度ということも同時に知ったのですが、昔に比べて尋常でない暑さ(特に今年)のいま、クーラーもない教室で勉強なんてできないですよね。
ましてや炎天下での課外学習なんて…。
大人は、自分たちが子どもだった頃といまでは、暑さのレベルが違うということをはっきり認識するべきですね。
また、ニュースでも言われていましたが、学校の体育館などは避難所にもなるわけで、それを考えてもクーラーは必要です。
こういうところにちゃんと予算を充てて、子どもたちの命を守ってほしいと切に思います。

2018年7月18日水曜日

月曜から夜ふかし「夏到来ということで恐怖体験を聞いて回るのがコーナー」感想。 #テレビ #TV

7月2日23時59分〜24時54分。ほぼ毎週欠かさず見ています。関ジャニ村上くんとマツコデラックスの2人がいいコンビで、ナレーションの佐藤賢治さんもいい声ですし、コーナーも面白く見られます。
今回は夏到来ということで恐怖体験を聞いて回るのがコーナーの1つでしたが、最初は純粋に恐怖体験を経験した人の話から始まりましたが徐々に方向性が変わっていき「これは恐怖体験なのか?」と首を傾げたくなるような笑ってしまうようなそんな話が多かったです。でも私は怖い話が苦手なのでそのようなちょっと違った怖い話の方がありがたかったです。運転中に何か後ろを触るものがいると思ったら自分がモヒカンだということを忘れていたとか、バタバタと何かが駆け上がる音がすると思ったら猿が山からやってきたとか、そういう笑いのオチがある話が多めでした。

2018年7月17日火曜日

大雨による自然災害の被害のニュースをみて。仕方ないと諦めたくないなと思いました。 #西日本豪雨災害

とても怖いなあって思うニュースが、最近あった大雨による被害の大きさを報道するニュースです。平和だった街に突然の大雨での被害。流されていく車や、ドロドロの水の中を必死で歩いて高台まで避難していくご老人の姿などをみていたら、とても怖くなりました。平和そうな街だったから余計に、こういう自然災害は怖いなって思います。大切にしてきた家の中のものも、水によってダメになってしまったでしょうし、暮らしがめちゃくちゃになって、本当に辛い思いをされているだろうなと感じます。こういう自然災害での被害の報道は、みているだけでも辛いです。なんとかこういうことを事前に食い止められたらいいのにと、心底思いました。自然災害だから仕方ないと諦めたくないなと思いました。

2018年7月16日月曜日

ファンタジーオンアイス2018静岡 7月1日放送「プルシェンコ様は圧倒的な存在感とパフォーマンス」感想。 #テレビ #TV

幕張、神戸に続いて、ファンタジーオンアイス2018の最後の公演でしたので、スケーターの皆さんがノリノリで、とても楽しかったです。
中でもやはりプルシェンコ様は圧倒的な存在感とパフォーマンスで、別格でした。
タンゴアモーレ、最後の客席ハグはなかったけれど、客席をあおるあおるで大盛り上がりでした。
このプログラム大好きです。
そしてニジンスキーもやっぱり最高。プル様の動きはやはり美しいですね。
それからもちろん、羽生結弦選手も大トリで素晴らしい演技でした!
春よ来い、のピアノコラボ。
羽生選手の衣装と曲のイメージと、振り付けと、全てが絶妙にマッチして、すごく幻想的な世界。
曲のクライマックスで、ピアノのメロディとシンクロさせた連続ターンが、まるで桜の花びらがこぼれ落ちるように儚くも力強くて、すごく印象的でした。
羽生選手が、これからはやりたい演技をやる、て言ってたのは、こーゆー世界なんだ!と納得したし、惚れ惚れしました。

2018年7月15日日曜日

天才!志村どうぶつ園(6月30日)「完熟フレッシュの2人が保護犬を飼育するコーナーの最終回」感想。 #テレビ #TV

完熟フレッシュの2人が保護犬を飼育するコーナーの最終回でした。
保護犬の哲也は完熟フレッシュの家で、人馴れのために期間限定で飼われた後は、保護施設に一旦戻る事になります。
完熟フレッシュの娘ちゃんと哲也はとても仲が良かったので、このまま飼う事が出来たら一番いいだろうな、と思いました。
哲也は保護施設に戻りましたが、新たな飼い主さんが見つかったので安心しました。
新たな家には先住犬が2匹いるので、一緒に仲良く過ごせるでしょう。
新たな飼い主さんが見つかる前に、別の家で人馴れトレーニングする事は、新たな家で過ごしやすくするために必要だと思いました。
日本中にいる保護犬・保護猫たちに新たな飼い主さんが見つかり、幸せに過ごせる事を願います。

2018年7月14日土曜日

西郷どん25話「生命の危機に瀕してた吉之助を役人である土持政照らが助け」感想。 #テレビ #TV

7月7日土曜13:00から再放送された。生命の危機に瀕してた吉之助を役人である土持政照らが助け、吹き曝しの牢屋から家の一角の牢に移り、吉之助もようやく落ち着きます。吉之助を助けたうちの一人、川口雪蓬もお由羅騒動で流罪になり、助けも無いまま十年以上島から出られずにいたのです。その後吉之助は島民たちへのお礼に、子供達に学問を教えるのですが、身分の低い子にも分け隔てなく学問を教える吉之助の言葉がとても感動的で素晴らしい姿勢だと思います。そうしている時、薩摩藩の島津久光一行が江戸から薩摩へ帰る途中、その行列の進行を妨げたイギリス人を殺してしまいます。怒ったイギリスは艦隊を薩摩に送るのですが、久光は信頼する大久保一蔵の意見を聞き、イギリスとの戦争を決意します。一蔵は寺田屋騒動以での謹慎が解けた吉之助の弟の西郷信吾や大山格之助らと共に戦争へと歩を進めていきます。もしその場に吉之助や他界した島津斉彬がいたとすれば、このような事態にならないように感じたので一蔵のこの時の考えには解せない物があります。薩英戦争の後ようやく吉之助は薩摩へ召喚されました。いよいよ薩摩に戻る吉之助の今後について、次回作がとても楽しみです。

2018年7月13日金曜日

オウム真理教の松本死刑囚の死刑執行「事前に国民は知りません」【気になるニュース2018年】

オウム真理教の松本死刑囚の執行のニュースに驚きました。
当たり前ですが、死刑執行は事前に国民は知りません。
突然の執行に衝撃を受けた気がします。
彼をこれまで生かしていたのは、まだ他の被告も含めた事情を聴きたいからだと聞いたことがありました。
そんな彼の死刑が執行されるということは、オウム関連の事件がとりあえず終わったのかなと思いました。
また、平成もあと一年弱で終わるこの時期に「平成の凶悪犯」の刑を執行するのかなとも思いました。

しかし犯人たちに刑が執行されても、被害者の傷が完璧に癒えることはないかもしれませんし。
もう二度と会えない被害者の方もいるのです。
彼らの犯した罪はやはり許せません。
まだどこかに信者たちがいるとしたら、教祖の死刑執行による何かが起きないことを願います。

2018年7月12日木曜日

連日、西日本豪雨の被害状況が伝えられています。「自衛隊や警察の方々も連日、大変だと思いますが」【気になるニュース2018年】

今回の西日本豪雨による被害状況がテレビを通して連日、伝えられています。残念ながら死者が日に日に増えています。行方不明の方もまたたくさんいて、そのご家族の気持ちを考えると心が痛みます。広島、愛媛、岡山の3県では25万戸以上で今も断水が続いており、大半の自治体でまだ復旧の見通しが立っていないようです。また、広島、岡山の2県では約800戸で停電もしているようです。普段、当たり前のように使っている水や電気が使えないという状況は想像を超えるものだと思います。家に戻ることが出来ず、避難所生活をされている方も多いと思います。一日も早く、元通りの生活が出来るよう願っています。そして自衛隊や警察の方々も連日、大変だと思いますがこの状況が少しでもよくなるように踏ん張って欲しいと思います。

2018年7月11日水曜日

「ぶらぶら美術・博物館 ルーブル美術館から偉人達の肖像傑作来日!!」「目玉は「ナポレオンのデスマスク」です」【テレビ感想2018年ネタバレ注意】。 #TV

7月3日。いつも楽しみに見ている番組ですが、今回は「ルーブル美術館から偉人達の肖像傑作来日!!」ということなので、興味深く見ました。
肖像画が来ているのだと思っていましたが、絵画だけでなく彫刻作品なども含まれていることを知りました。
見どころは、ルーブル美術館でも傑作と言われている数々の有名な肖像画と、「ナポレオン」に特化した作品の数々です。有名な作品もありますし、初めて見る作品もあります。一番の目玉は「ナポレオンのデスマスク」です。
初めて見ましたが、ビックリしました。残されているのですね!知識としての「ナポレオン」が、現実に存在した人なのだと、実感することができました。
実際に美術館へ行って、自分の目で本物を見てみなくては!と、思いました。

2018年7月10日火曜日

VS嵐 チームめしとの対決「和牛や銀シャリは好きなほうだったので、楽しみに」【テレビ感想2018年ネタバレ注意】。 #TV

6月21日。チームめしという斬新なチーム構成に、まずは笑ってしまいました。
それでも個人的には、和牛や銀シャリは好きなほうだったので、楽しみに見ていました。
やはり、様々な賞を獲ってきた芸人さんたちなので、トーク等も面白かったのですが、そんな皆さんの話よりも、櫻井さんが話していた、嵐のチームワークの話が一番印象に残りました。
ライブ中、確かにキャーポイントは必須です。
それが、客席に向けたセリフならば尚更です。
そんなセリフをメンバーが発するときに、他のメンバーは目立たないようしゃがんでいたなんて、今まで知りませんでした。
そうすることで、キャーポイントを、より大きなものにする。
心の通じたメンバーだからこそ出来ることだと感じました。
そして、そんな話なあと、ボンバーストライカーで、ピンが全て倒れたタイミングで、その人を目立たせるために、ライブと同様しゃがみ始めた櫻井さんと、便乗した佐藤隆太さんの姿は、爆笑ものでした。
芸人さん達に負けないくらいの言動を見せる嵐は、もはや何が出来ないのだろうかと不思議にさえ思いました。

2018年7月9日月曜日

SONGSスペシャル 宇多田ヒカル「又吉直樹さんの対談を興味深く視聴」感想。 #テレビ #TV

6月30日。宇多田ヒカルさんと又吉直樹さんの対談を興味深く視聴しました。最近の宇多田さんの楽曲は、日本語の歌詞がとても美しくて文学的にも感じるので、芥川賞作家でもある又吉さんと感性が通じるところもあるのでしょうか。未来はまったく予測できないという思いが常にあると語っていたのが印象的で、特異な家庭で生まれ育った生い立ちが与える影響というのはやはり大きいのですね。
20年間の中で10曲をピックアップして紹介する演出もよかったです。「花束を君に」は母を亡くしている私の胸にもささるものがあり、何度聴いても涙が出ます。「真夏の通り雨」は通り雨なのにやまない、という歌詞が素晴らしいと、小田和正さんが絶賛していたのもうなずけました。またいつか、別の小説家の方と対談するのも見てみたいものです。

2018年7月8日日曜日

ウチのガヤがすみません!ゴールデン2時間SP「アナウンサー、ジャニーズJr.、外国人の方が参加されました」感想。 #テレビ #TV

7月3日放送。普段は火曜日の深夜に放送されている「ウチのガヤがすみません!」のゴールデンタイムでの2時間スペシャルでした。まだテレビで観ることが少ないような芸人さんがたくさん出るので、いつも楽しみに観ていますが、ゴールデンでもやっぱりおもしろかったです。
今回はいつものガヤ芸人さんに対抗する形で、アナウンサー、ジャニーズJr.、外国人の方が参加されました。いつもの芸人さんが芸人さんじゃない人にいじられていたり、巻き込まれてスベってしまったりしているのが新鮮でした。
キャラの濃い参加者と芸人さんがゲストのために自由にアピールしているのを、司会の後藤さんとヒロミさんがいつも通り鋭くつっこんでいて最高でした。
今まで観たことなかったけれどすごく面白い芸人さんもいて、笑いっぱなしでした。

2018年7月7日土曜日

CDTV'18 上半期SP エンタメまとめ総決算「スクールアイドルグループ、Aqoursの特集がありました」感想。 #テレビ #TV

6月28日(木) 20:00~今回は、私の好きなアニメ、ラブライブ!サンシャイン!!に登場するスクールアイドルグループ、Aqoursの特集がありました。ライブ会場に潜入して、アニメと声優のダンスのシンクロを丁寧に紹介してくださっていて、今まで取り上げていただいたどの番組よりも良かったです。スタジオライブでも、アニメとシンクロさせる為にカメラマンさんがカメラワークを猛練習して下さったそうで、ただただ感謝です。今回はAqoursクラブで番組協力を募集してファンを入れていたのも好印象です。テレビを観て思ったんですが、番協の女性割合高い!そういえば、ライブ会場でのインタビューも映ったの女性がほとんどだった。ラブライブのファンの男女比は6対4なはずだけどな。やっぱ、アニメ作品だから女性を出した方が世間受けがいいからかな?まあとにかくこんな良い特集してくれたTBSに感謝です。

2018年7月6日金曜日

うちのガヤがすみません ゴールデン2時間スペシャル【7月3日放送】「うえすPさんと言う芸人さんが、裸でテーブルクロス引き」感想。 #テレビ #TV

いつもは毎週火曜日深夜23時59分から放送している、うちのガヤが、今回はゴールデンタイムで2時間の放送です。ガヤ芸人の他にはゲストがきていて、司会はフットボールアワーの後藤さんとヒロミさんです。
今回、私の中で特に面白かったのは、滝沢カレンさんと外国人タレントの回です。
うえすPさんと言う芸人さんが、裸でテーブルクロス引きをやる場面、もちろん成功を収めたのですが、そんな彼を見て滝沢さんが「女だから見ちゃう」と一言。フットの後藤さんがすかさずツッコミを入れてて大爆笑でした。
うえすPさんは、イギリスで人気が出たらしく、イギリスの芸を披露する番組で準優勝までいったそうです。優勝者は、なんと、あのエリザベス女王の前で芸を披露する権利が与えられるそうで、日本人代表として、ぜひ優勝して披露して欲しかったな、と思いました。
ちなみに滝沢さんと一緒に外国人タレントの方も出てたのですが、うえすPさんの芸はネットまでが限界という意見もありました。外国人タレントと日本の芸人のやりとりも面白かったです。

2018年7月5日木曜日

セブンルール 6月26日 鈴木美帆子「家事代行サービスは富裕層が利用するものという印象が強かったのですが」感想。 #テレビ #TV

この数年は、いろいろなメディアで普通の主婦でも家事代行サービスを利用することは悪くない、という内容で取り上げられることが多いため、以前と比べると、随分、利用のハードルが下がった感じがしますが、やはり、家事代行サービスは富裕層が利用するものという印象が強かったのですが、考え方を変えて、自分の仕事で得たお金で、自分が府y得意な分野をプロに任せるのは悪くはないのかなと少しずつ思えるようになってきました。例えば、自分で髪をカットする、という人は美容師や理容師でなければ、なかなかいないので、当たり前のように美容室に行くので、そんな感覚で家事代行サービスを利用できるようになれば、いろいろなストレスが減るような気がしました。

2018年7月4日水曜日

競馬BEAT 宝塚記念 6月24日「勝った馬はミッキーロケットでG1初勝利で鞍上の和田騎手」感想。 #テレビ #TV

年末の有馬記念ほどの注目や賑やかさはないのですが競馬ファンにとり1年の上半期のグランプリレースではありますしやっぱりテレビ中継はかなり楽しみではあります。
今年の場合は抜けた強い馬がいないので多くの馬に勝つチャンスがある混戦模様でした。まずは何よりも雨が上がり好天の中で行われたのが良かったです。
テレビ観戦で馬券を買っていないとは言え、晴れていればテレビで見ていても気持ちいいですし実力を発揮しやすいのですっきりもしますからね。
勝った馬はミッキーロケットでG1初勝利で鞍上の和田騎手は何と17年ぶりのG1レース勝ちでした。ゴール直後泣いていたように見えたのも気のせいではないと思います。
ゲスト出演していた元阪神の選手の赤星さんが終わり間際に言った、なぜこの馬の馬券を買わなかったのだろう、の言葉がとても印象に残りました。
この馬というのはミッキーロケットの事で、なぜかと言えばこの馬に騎乗していた和田騎手の勝負服のデザインに赤星マークが散りばめられていたからです。
それを知り、そうだよなと納得です。馬券の買い方は人それぞれですが自分に関連のあるものはより親近感も湧きますしファン心理としてはつい買いたくなりますので。

2018年7月3日火曜日

映画「ボクの妻と結婚してください。」「織田裕二さんと吉田羊さんが夫婦役というのは、少し意外にも」感想。 #テレビ #TV

6月19日。死という重いテーマを、明るく描いているところに救いを感じました。織田裕二さんと吉田羊さんが夫婦役というのは、少し意外にも思えますがお似合いですね。
末期がんで余命わずかという現実を突きつけられた夫の修治が、残された時間で妻の再婚相手を探そうと思いつくとは、なんて突拍子もないのでしょう。でも修治の職業が放送作家だと言われると、なんだか妙に納得してしまいます。劇中で繰り返し出てきた「楽しいに変換する」というセリフがとても印象的でした。そんな心持ちで日々を過ごせれば、人生もぐっと楽しいものになるのかもしれません。
最後は少しきれいにまとまりすぎているようにも思いましたが、見終えたあとは清々しい気分になれました。高島礼子さんの演技も、とてもいい味を出していて素晴らしかったです。

2018年7月2日月曜日

ミュージックフェア「今井美樹さんの「瞳がほほえむから」があまりに懐かしくて泣きそうに」感想。 #テレビ #TV

6月23日。今井美樹さんの「瞳がほほえむから」があまりに懐かしくて泣きそうになりました。もう30年近く前の歌ですが、美しく伸びやかな歌声と輝くような笑顔は健在なのですね。コブクロの小渕さんとロンドンで過ごしたエピソードは、とても興味深かったです。
そして、パジャマのまま飲んだくれていたエピソードを紹介していた平井堅さん、イメージ通りにも思えますが、私生活は確かにあまり想像がつかないですね。じっとしているのが苦手というのは、どこででもじっとしていられる自分にはあまり理解できない話でした。
また、新曲「知らないんでしょ?」は昨年に平手友梨奈さんとコラボした経験からインスピレーションを得ていたとは知りませんでした。確かにあれは衝撃的な演出で、強く印象に残っています。これからも聴く者の心をえぐるような音楽を期待したいです。

2018年7月1日日曜日

O型の血は血液凝固因子と言うものが少なく…ホンマでっか!?TV「血液型に秘められた事実?」感想。 #テレビ #TV

6月20日21:00~21:54放送。この回の「ホンマでっか!?TV」は血液型にまつわるさまざまな説を専門家・評論家の先生方がお話されていました。
私はO型なんですが、O型の血は血液凝固因子と言うものが少なく、怪我を負った場合他の血液型の人に比べて血が固まりにくいらしいです。
つまり入院が必要そうな大きな事故などに遭って血を流すと、O型は一番助かりにくいとか何とか。ちょっとゾワリとするお話ですね。
あくまでも一説と言うことですが、今までの人生の中では一度も大きな怪我を負ったことがない私。今後も平穏無事に生きていけることを願います。
また血液型によってかかりやすい病気の話題では、B型の人はO型の人と比べてすい臓がんや脳梗塞などになりやすく、病気が多いと。
しかしB型は100歳以上の長寿の割合も多く、東京都の100歳以上の割合は約3割がB型だそうです。
だから血液型によって色々と異なる部分はあっても、最終的には一長一短でこの血液型ならば最強!なんてことはなさそうです。
そう言えばウチの祖母がB型なんですが、90歳を過ぎた今もすこぶる元気です。食物の好き嫌いは多いし運動も然程していないにも関わらず。
結局のところ、血液型が何であれあまり悪い部分ばかり気にしすぎない方が良さそうですね。
ちなみに明石家さんまさんもB型のようです。常に抜群の話術でお茶の間に笑いをもたらす芸人さん。本当に魅力的ですよね。これからも末永く活躍して欲しいです。
番組の後半ではギャル曽根さんが「水を使わない夏野菜カレー」と「唐揚げ」の作り方を紹介されていました。
カレーに鶏肉を入れ忘れると言うプチアクシデントがありながらも、美味しそうなお料理が完成していました。
水の代わりにトマトの水分を使ったカレーとのことでしたが、実際に食べたさんまさんやマツコさんが「トマトが効いてる」「夏っぽい」などのコメントをされていて食欲がそそられました。
唐揚げも好評で、私も作ってみたくなりました。お料理のセンスがあるギャル曽根さん、素敵ですね。

人気の投稿