6月20日21:00~21:54放送。この回の「ホンマでっか!?TV」は血液型にまつわるさまざまな説を専門家・評論家の先生方がお話されていました。
私はO型なんですが、O型の血は血液凝固因子と言うものが少なく、怪我を負った場合他の血液型の人に比べて血が固まりにくいらしいです。
つまり入院が必要そうな大きな事故などに遭って血を流すと、O型は一番助かりにくいとか何とか。ちょっとゾワリとするお話ですね。
あくまでも一説と言うことですが、今までの人生の中では一度も大きな怪我を負ったことがない私。今後も平穏無事に生きていけることを願います。
また血液型によってかかりやすい病気の話題では、B型の人はO型の人と比べてすい臓がんや脳梗塞などになりやすく、病気が多いと。
しかしB型は100歳以上の長寿の割合も多く、東京都の100歳以上の割合は約3割がB型だそうです。
だから血液型によって色々と異なる部分はあっても、最終的には一長一短でこの血液型ならば最強!なんてことはなさそうです。
そう言えばウチの祖母がB型なんですが、90歳を過ぎた今もすこぶる元気です。食物の好き嫌いは多いし運動も然程していないにも関わらず。
結局のところ、血液型が何であれあまり悪い部分ばかり気にしすぎない方が良さそうですね。
ちなみに明石家さんまさんもB型のようです。常に抜群の話術でお茶の間に笑いをもたらす芸人さん。本当に魅力的ですよね。これからも末永く活躍して欲しいです。
番組の後半ではギャル曽根さんが「水を使わない夏野菜カレー」と「唐揚げ」の作り方を紹介されていました。
カレーに鶏肉を入れ忘れると言うプチアクシデントがありながらも、美味しそうなお料理が完成していました。
水の代わりにトマトの水分を使ったカレーとのことでしたが、実際に食べたさんまさんやマツコさんが「トマトが効いてる」「夏っぽい」などのコメントをされていて食欲がそそられました。
唐揚げも好評で、私も作ってみたくなりました。お料理のセンスがあるギャル曽根さん、素敵ですね。
人気の投稿
-
最終回の簡単な内容紹介、あらすじ。 漫画「健太やります!」の最終回は衝撃的なラストになっています。この「健太やります!」というのはバレーボール漫画なのですが、主人公の井口健太君は身長も低くて才能に恵まれているわけではないけど持ち前の根性やレシーブ能力でもって敵と戦っていくとい...
-
きのこいぬ1 / 蒼星きまま きのこいぬ誕生!? わたしがお薦めするのは、「きのこいぬ」です!ざっくり言えば、その名の通りきのこの形をした犬なんですけど(犬の形をしてるけど妖精かもしれない)、とにかく癒されます♪ 愛犬を亡くして傷心の絵本作家・夕闇ほたるの庭から、突如現れた...
-
身体のお悩み解決 その原因、×にあり11月29日 恵俊彰さんがMCの新番組で今回見たのは第二回目で夜7時59分から始まりました。最初の悩みは「冷え症で眠れない」この原因の1つにお尻のコリがあるかもと恵俊彰さんが模型を使って分かり易く原因になる理由を説明して知らなかった事が分か...
-
中学生なら、これぐらいが妥当かと 例えば、本命な子にお返しするなら、カバンにつけれるマスコットキャラクターのキーホルダーなんかいいと思います。 キャラ違いや色違いでお揃いにすると親近感湧いてきて これからも仲良くやっていけると思います。 義理なんかでお返しするつもりで...
-
お手伝い、ポイント制のおこづかい制度 我が家では、お手伝いでお小遣いを稼ぐスタイルでした。中学生は基本給1000円+歩合性。お手伝いの内容によりポイントが付与され、1ポイント1円でポイントに応じた額が歩合として付与されます。例えば、冬場のお風呂掃除は30ポイント(お湯禁止)、...
-
そして、誰もいなくなった 4話 まるで海外ドラマのような展開で、話しがおもしろく、とにかく目が離せません。 登場人物全員が犯人かのように怪しく見え、サスペンス要素が満点です。新一に代わり2億円を使いこんだのは誰なのか、早苗の秘密はなんなのか、小山内は上司と何を画策しているの...
-
天使なんかじゃない 翠と晃、仲間の前に進む姿に感動 少女マンガと言えば恋愛!なのですが、「天使なんかじゃない」は、恋愛も友情も家族も、そして将来進む道への悩みも青春の全部が詰まっています。 主人公の翠と晃がいろんな壁を乗り越えてくっついて、平和な日々かと思いきや、高校の卒業...
-
余ったご飯がご馳走に!シーフードピラフ 材料 ご飯、シーフードミックス、バター、コンソメ、塩、ピーマンフライパンにバターを敷いて、凍ったままのシーフードミックスを入れて炒めます。氷が溶けてくると水分が出てくるのでコンソメを加えてご飯とみじん切りにしたピーマンも加えます。 ...
-
Chef~三ツ星の給食~【9話】【12月8日放送】 少し前の回から荒木さんと光子さんのコンビネーションが良いなぁと思っていましたが、今回はそこに晴ちゃんも加わり凄く楽しく観ることができました。 自分が開発したレシピを使われ三ツ星を取ろうとされたら、普通の人なら不快になるだろ...
-
マツコ&有吉の怒り新党 4月27日 番組の中の1コーナーに 「大人は、どんな事で誰に怒られているのか?」 というコーナーがあります。 街中で一般の大人の方に「あなたは最近怒られた事がありますか?」と質問してエピソードを聞くのですが、 「工場の機械を止めずにトイレに行っ...