3時間スペシャルなので、全部は書けませんが、今までも何度か対決してきた、インテリVSおバカの対決は何回観ても面白いです。
トークテーマは『学歴があっても意味ないじゃんと思った瞬間』
私は一応大学進学を目指して、予備校に通っていた事もあったので、最終学歴は高卒で、インテリでもなく、ものすごくおバカでもないので両方の気持ちがわかり、両方の気持ちが理解出来ない発言もありました。
まずインテリ側でよくわからなかったのが、脳科学の中野信子先生の「漢字は脳が勝手に写真撮影をするので、漢字の読み方がたくさんあると、どの読みが正しいのが分からなくなり、漢字も漢字と認識できなく時がある」と言っていました。
これには東大出身の人達はうなづいていましたが、おバカ軍団は意味わからないと言っていました。
私もこれは良く分からないです。
更に、中野先生は続けて「こういう事は枚挙にいとまがない」と仰っていました。
この意味は私はわかっていましたが、おバカ軍団はわかってないようで、「枚挙なんて人生で使う場面ないよ」と主張していました。
ただ、おバカ軍団に座っている梅沢富美男から「中野先生、可愛いね、俺大好き」と言ったら、急に中野先生は挙動不審になり、それまで饒舌だったのが、急に喋りが下手になりました。
これは脳科学的な観点で起る現象なのかと、不思議な気持ちで観ていました。
おバカ代表の出川哲朗のエピソードとして、「英語はだらだら長い会話よりも、ハートが大事だ」と言っていました。
実際に、海外ロケで、ドル札に印字されている人物を聞きたい時、頭のいい人が流ちょうな英語で聞いても、素通りされたのに、出川哲朗が、ドル札を見せて「WHO、COMEON」だけでリンカーンていう答えを導き出せたそうです。
出川恐るべしと思いました。
あと、私の大好きな菊川怜ちゃんが『とくダネ』のMCをやっていた時の失敗エピソードは可愛かったです。
インテリでも菊川さんなら付き合いたいな、と思ってしまいます。
でも出川哲朗からは、クイズ番組でどんどん答えて正解するのでバラエティ的には全く面白くない、空気の読めない子と言われていました。
菊川さんに限らずインテリの人は空気読めない人が多いですからね。
インテリの人は頭が良いので何でも全てわかるイメージを持っていましたが、意外と知らない事があるという事に気付きました。
それも勉強しすぎな事が原因のようです。
私のような普通が一番いいんだと実感しました。
滝沢カレンだけは相変わらずわかりませんでした。
出川哲朗は昔からおバカだと思っていましたが、言わんとしている事は理解できます。
滝沢カレンは同じおバカ軍団も理解に苦しんでいるようで、唯一、番組の司会者である明石家さんまだけが、上手く変換出来たようです。
毎回思うのが頭良すぎても大変だな、という事が分かりました。
人気の投稿
-
最終回の簡単な内容紹介、あらすじ。 漫画「健太やります!」の最終回は衝撃的なラストになっています。この「健太やります!」というのはバレーボール漫画なのですが、主人公の井口健太君は身長も低くて才能に恵まれているわけではないけど持ち前の根性やレシーブ能力でもって敵と戦っていくとい...
-
滋賀県で近江牛を食べるなら近江八幡の毛利志満へ! 近江牛が食べたいなら、JR近江八幡駅から車で10分程のところにある毛利志満がオススメです。 平日休日関わらず、いつもお客さんでいっぱいです。一階にはテーブル席と目の前で焼いてくれるカウンター席があり、二階にはゆっくりくつろげ...
-
最終回の簡単な内容紹介、あらすじ。 学校ではカリスマ的な存在、家ではオフモード全開で、そのことを隠している主人公の高校生の女の子が最終回でみんなに打ち明けるシーンです。 オフモードのことを知っているのは、彼氏やごく一部の友達だけで、その他のみんなは主人公にまさかそんな一面が...
-
「よつばと!」5巻 あずまきよひこ・著 夏休みの自由研究をしに恵那の家にやってきたみうらちゃん。段ボールを装着してダンボーになったところへよつばがやってきて、本物のロボットだと信じてしまいます。暑いのでもう脱ぎたいみうらちゃんですが、よつばの夢を壊してしまうからダメだという恵...
-
世界の果てまで行ってQ 2月19日 この回は温泉同好会と、司会の内村さんが行ってQが始まって10年を振り替える二本でした。 温泉同好会は毎度毎度おもしろすぎるくらいで今回は大島とおかずクラブ、川村と、4人での企画でした。川村とおかずクラブのゆいPは因縁の対決で、三番勝負までし...
-
7月に入り台風がくることは珍しいことではありません。 しかし、今回の台風はとても異例の動きをしています。 テレビでも言っていますが、関東の方から西日本の方に移動してくると言うのは聞いたことがありません。 なぜこのような台風の動きをするのかは色々理由があると思います。 今までの経験...
-
人気声優200人が本気で選んだ!声優総選挙3時間SP 2017年1月9日(月) 特別番組の中でアニメを取り上げるとき、アニメのベストシーンや好きな声優さんベスト〇〇のように、よくみかけるものが多い中、先日の「声優総選挙」は同業者が具体的なエピソードを踏まえて声優を選ぶという、...
-
NHK大河ドラマ真田丸 第22回裁定 沼田城が北条と真田、どちらのものであるのかを話し合いで決める「沼田裁定」の様子を描いた回でした。 北条側の名代、江雪斎を演じていた俳優さんの演技がものすごくうまくて、引き込まれました。ああ言えばこう言うといった感じで、双方必死の形相で審...
-
7月21日、所さん!大変ですよ「おじさんたちが熱い!謎の“くるくる”ブーム」 都内の主婦の方の情報で、子どもが通う体操クラブに夜な夜なスーツを着たおじさんたちがやってくるということで取材は始まります。番組スタッフが体操クラブに行ってみると本当におじさんたちがぞろぞろとやってき...
-
アニメ「フランダースの犬」の最終回で知ったオープニングの衝撃 子供のころ見た「フランダースの犬」が、大人になってから再放送されて懐かしさに1話から欠かさず見ていました。 ほんの気楽な気持ちで見ていたのに最終回にとんでもない衝撃が待っていました。 有名な作品なので説明は不...