2019年1月3日木曜日
NARUTO「チャクラの生みの親である【大筒木カグヤ】が復活をとげる」【最終回の感想ネタバレ注意!あらすじ】。 #COMIC
最終回の簡単な内容紹介、あらすじ。
十尾が復活し、チャクラの生みの親である【大筒木カグヤ】が復活をとげる。大筒木カグヤを倒す為に、ナルト、サスケ、サクラや仲間達で挑んでいく。力の差は歴然だったが、サスケ、ナルトの活躍で、封印することに成功をした。しかし、サスケは自分がこの世界を支配し、影のない誰も傷つくことのない世界を作るために、輪廻眼を開眼し、みなを幻術にかけるのであった。ナルトはサスケを止めるべく、終末の谷で戦いを挑む。ナルトと、サスケは一人だった。家族を知らないナルトと、目の前で家族を失ったサスケ。二人は互いに同じ痛みを知る者だったからこそ、ナルトはサスケを放ってはおけなかったし、サスケはその繋がりが苦しかったのかもしれない。最後はお互いの拳をぶつけて、腕を失ったが、ナルトの想いはサスケに伝わり互いに戦友となる。
好きだった登場人物、キャラクターに関して。
NARUTOのキャラクターは選べないくらいみんな大好きです。日向ヒナタはずっとナルトの事が大好きで、ナルトのためなら死ぬのも怖がらず、ペインに挑むシーンがあるんですけど、一途で、芯の強さを持っている女性で憧れの女性です。ナルトみたいな、自分の意志を持って周りを変えて行く、痛みをしってるからこそ、人一倍仲間思いで、優しいくて、自分もみんなも幸せにできる男。そんな人と結婚したら幸せになれら確信があります。
最終回を読んで(見て)思ったこと、感じたこと、考えたことなど感想。
愛があるからこそ失ったときの苦しさを知っているからこそ断ち切り孤独になることで強くなり、一人で背負えば誰も苦しむことはないと考えるサスケだったけど、ナルトは一人で抱え込まずみんなで支え合って辛いことも2人で分かち合って生きていこうと素直で真っ直ぐな想いとどんなに裏切られても自分を信じてくれたことが自分を強くしてくれると気づく。NARUTOは、人間の心の強さだったり、人間の弱い部分も描いてあったり、人と人の関わりのなかで温かさの人間模様が描かれていて、自分の居場所を作ってくれる作品だと思います。ナルトの一つ一つの言葉達が、自分を強くしてくれる所も魅力ですが、ナルトの仲間たちもとても個性があってそこもまた面白いです。また日本の歴史の忍者を題材にしており、人間の心を見事に描いている作品です。どんどん読み進めていくと、ハマっていきます。
人気の投稿
-
最終回の簡単な内容紹介、あらすじ。 漫画「健太やります!」の最終回は衝撃的なラストになっています。この「健太やります!」というのはバレーボール漫画なのですが、主人公の井口健太君は身長も低くて才能に恵まれているわけではないけど持ち前の根性やレシーブ能力でもって敵と戦っていくとい...
-
ファラオの墓 竹宮恵子 結末まで読んでほしい 昔、途中まで読んでいて、途中から内容がわかりにくくて放置していたのですが、今30代になって思いかえして最近また追加で買って読んでみたところ面白くなって、結局全巻読んでしまいました。結末はどうなるのかと夢中になって読んでしまいまし...
-
天才!志村どうぶつ園 4月16日 今回の「日本犬の里」コーナーでは、秋田犬のPochi★の生後90日の赤ちゃん4兄妹が、新しい家族の元へ旅立って行きました。 新しい家でスムーズに生活できるように、赤ちゃんたちは「待て」の練習をしていました。最初はなかなか上手くいきませんでし...
-
暗殺教室 三月に地球を破壊するとしている謎の生物を暗殺することを目的としたクラスの中の話し。 **これまでの簡単なあらすじ、内容紹介(気になる伏線・見どころなど)。 月を破壊した、一見タコのような謎の生物。この生物は、来年の三月に地球も破壊すると言う。この生物(ころセンセ...
-
最終回の簡単な内容紹介、あらすじ。 高校時代から色んな障害を乗り越えて付き合ってきた主人公の女の子と男の子のラストです。 美容師の専門学校を卒業し、美容師として働く主人公とアメリカへ行くことになった彼氏がどんな選択をするかの話でした。 主人公の女の子は自分も一緒にアメリカ...
-
武装錬金 4 (ジャンプ・コミックス) 3巻、4巻でメーンとなるのは、4巻の表紙にもなっている早坂姉弟です。多分、連載当時に物議を醸したと思われるあのシーンも入っております。残酷な死というのは、マンガの中にも出てきますが、舞台が現代社会なだけに、また、実際に、起こりうる問...
-
魔法陣グルグル2が、ガンガンオンラインで、始まってますが、それを受けて、読み返しておりました。 魔法陣グルグル (16) (ガンガンコミックス) こちらが16巻。 最終回に近づいてくると、16巻も、とくにそうですが、1ページのコマ数が減って、文章量も減って、初期のゴチャゴチ...
-
もやしもんの、初期の頃は、登場人物間で、仲が悪いところだと思います。非常にギスギスしていて・・・仲が悪くて・・・。 その中で、美里と川浜がカッコ良いところを見せてくれます。彼らは、20歳とかなんですけどねェ。 恋愛要素が強いのも、4巻の特徴ですね。ようやく読み終わりま...
-
暗殺教室第177話「卒業の時間」(松井優征) 簡単なあらすじ。 E組の出席を取る殺せんせー。様々な思い出が走馬灯の様に蘇る。一度はパニックに陥る渚に優しく殺せんせーが諭す。笑顔で渚がナイフを胸に突き立てる。光の粒子になってはじける殺せんせー。 面白かったところ、一番好き...
-
宇宙兄弟 小山 宇哉 28巻‼︎せりかさんと六太との恋は、進むか、気になるところ! せりかさん達がALS実験成功したその後、インタビューシーンで、せりかさんのセリフに注目見てください。 「たぶさんのハートコロッケ食べたいです。」 このハートコロッケ食べてみたいですよね。現...