先日、ついにこのニュースが来てしまったかぁ…と思いました。
それは、「来年10月から消費税10%増税」のニュース。
いよいよ、会計時の値段の1割が消費税となってしまうのですね。
もちろん、世界には25%の消費税の国もあると聞くので、それに比べたらもちろん安いのですが。
でも、3%の時代を知っている人間には、なんだか切ない話です。
さて、その増税分は社会保障に充てると、総理は言っていますね。
そういえば、少し前に来年10月からは「保育園無償化」のニュースがありました。
子育て世代には本当に助かります!
保育料だけで月に5万円かかる事もザラではないので、働き方によっては、逆にマイナスになってしまいます。
その分の増税と考えると、仕方がないことのように思います。
でも、今の日本には、保育園に預けて働くのを快く思わない人達もいるようなので、「なんで、そのために増税しなければならないんだ!こっちが負担しなければならないんだ!」と思う人もいるんでしょうね。
日本の今を考えるか、将来を考えるか、その考え方の違いだとは思いますが、様々な立場の人がもっとお互いを知り、いかにその財源を有益に使っていくかを考えるのも、本当は必要なのかもしれません。
ただ消費税が上がるだけではありますが、よく考えると奥が深い問題なような気がします。
最後に欲を言えば、保育園無償化だけでなく、小学校に上がったあとの問題も考えて欲しいんです。
実は保育園は朝から晩まで預けられるので、仕事の時間も取りやすいんです。
しかし小学校では、朝は登校時間まで家にいる必要がある、土曜日は預けられないため、転職する人も少なくないとか。
せめて、低学年の間だけでも、なんとか改善ならないかと思う、今日この頃です。
せっかく、消費税10%に上がるんですから、未来を担う子供たちをもっと幅広く考えて欲しいもんです。
人気の投稿
-
幕張、神戸に続いて、ファンタジーオンアイス2018の最後の公演でしたので、スケーターの皆さんがノリノリで、とても楽しかったです。 中でもやはりプルシェンコ様は圧倒的な存在感とパフォーマンスで、別格でした。 タンゴアモーレ、最後の客席ハグはなかったけれど、客席をあおるあおるで大盛り...
-
最終回の簡単な内容紹介、あらすじ。 漫画「健太やります!」の最終回は衝撃的なラストになっています。この「健太やります!」というのはバレーボール漫画なのですが、主人公の井口健太君は身長も低くて才能に恵まれているわけではないけど持ち前の根性やレシーブ能力でもって敵と戦っていくとい...
-
一体いつ終わるのか、最終回まで書き切ることができるのか?ワンビース これまでの簡単なあらすじ、内容紹介(気になる伏線・見どころなど)。 海賊王に俺はなる、と言っている主人公ルフィと仲間たちが海に出てたくさんの出会いと別れを繰り返してそれぞれの目的のために進んでいく。悪魔の...
-
11月28日・橋下×羽鳥の番組(橋下×羽鳥の道徳塾) 橋下×羽鳥の番組は面白いので毎回見ていますが、特にこの回は身近な問題を扱っていたのでとても興味深く見ました。個人差のある「道徳的問題」を議論するという回でした。 いくつかのテーマについて議論していたのですが、特に興味深か...
-
金色のガッシュベルの最終回は素晴らしかった 最終回の簡単な内容紹介、あらすじ。 最終巻の最後のページを読み終え、この漫画ほど気持ちの良い終わり方をしたと感じたものはなかった。今日に至るまで、この金色のガッシュベルの最終巻超えるものを私は読んでいないとさえ思う。 そして...
-
10時間生放送で数々のアーティストによる生ライブが楽しめるという、音楽好きには堪らない番組でした。昔聞いていた音楽を聴くと、当時の記憶が蘇ってきて懐かしい気持ちになりました。元気や勇気を貰えたり、支えてくれたり、時には涙することもある音楽の力はやはり大きいなと感じることができまし...
-
NEXTみらいのために 12月10日 深夜に放送されていた頃はよく見ていましたが時間帯が変わってから見たのは久しぶりです。 障害者殺傷事件を受けて障害を持つ子供の親にスポットを当てた放送でしたが、とても複雑な気持ちになりました。 ある女性は事件を起こした男の気持ちが理解出...
-
暗殺教室第177話「卒業の時間」(松井優征) 簡単なあらすじ。 E組の出席を取る殺せんせー。様々な思い出が走馬灯の様に蘇る。一度はパニックに陥る渚に優しく殺せんせーが諭す。笑顔で渚がナイフを胸に突き立てる。光の粒子になってはじける殺せんせー。 面白かったところ、一番好き...
-
広島県 巴里食堂 リーズナブルで美味しいフレンチの名店 今回は、広島県に数店舗あるフレンチレストランの「巴里食堂」をご紹介します。普段の食事とは一味違った、特別な日のディナーにピッタリのお店です。また、内装や店内のインテリア、置かれている家具類もとてもおしゃれで、高級な雰囲気...
-
元お相撲さんの店長がやっているラーメン屋さん 神奈川県横浜市京急鶴見駅近くにあります「鶴峯峰(かくれいほう)」をご紹介いたします。このお店の珍しいところは元相撲取りの店長さんが切り盛りしている点で、ラーメン屋さん自体も相撲をコンセプトにした装飾、作りとなっておりBGMは相撲甚...