義母と私のブルース。全話ですが、最初は、キャストの竹野内豊さん、綾瀬はるかさんが出ているドラマで観ようと決めました。が、予想に反した内容で 想定外の展開になり、久しぶりに面白い、感動するドラマに会えたと思いました。
今までキャリアウーマンで働いてた綾瀬はるかさんが、竹野内豊さんの依頼で結婚→義母になる。ある日突然、お義母さんが出来る娘、みゆき(役名)の気持ちからの行動とお義母さんとの関わり。ネットでは「父親は死なないだろう」と言われてましたが、突然の父親の死。
そこからの義母の行動、みゆきの行動。これが、私だったら出来るのか?と考えさせられ、感動しました。
旦那さんの位牌に手を合わせることは出来ても、みゆきのお母さんに手を合わせれるかと言えば 出来ない。まして、自分の子でもない子を自立するまで、ずっと一緒に暮らせるかと言えば 難しい。自分の今までのキャリア、実績全てを反故にして 子供が寂しがらないよう、ずっと家にいて。子供の成長をしっかりと見届けてからの 社会復帰。義母の人格、実績を買われてのことですが、素晴らしいですよね。
ほのぼのとしたサクセスストーリーかと思えばそうでなく、1つの家族の歴史なのですが、羨ましいのではなく、こういう生き方をするには 自分の真の通し方なんだ。と教えて貰ったドラマです。
漫画本が発売されてると知りました。
この「義母と私のブルース」。読みたい本です。
人気の投稿
-
最終回の簡単な内容紹介、あらすじ。 漫画「健太やります!」の最終回は衝撃的なラストになっています。この「健太やります!」というのはバレーボール漫画なのですが、主人公の井口健太君は身長も低くて才能に恵まれているわけではないけど持ち前の根性やレシーブ能力でもって敵と戦っていくとい...
-
幕張、神戸に続いて、ファンタジーオンアイス2018の最後の公演でしたので、スケーターの皆さんがノリノリで、とても楽しかったです。 中でもやはりプルシェンコ様は圧倒的な存在感とパフォーマンスで、別格でした。 タンゴアモーレ、最後の客席ハグはなかったけれど、客席をあおるあおるで大盛り...
-
きのこいぬ1 / 蒼星きまま きのこいぬ誕生!? わたしがお薦めするのは、「きのこいぬ」です!ざっくり言えば、その名の通りきのこの形をした犬なんですけど(犬の形をしてるけど妖精かもしれない)、とにかく癒されます♪ 愛犬を亡くして傷心の絵本作家・夕闇ほたるの庭から、突如現れた...
-
暗殺教室第177話「卒業の時間」(松井優征) 簡単なあらすじ。 E組の出席を取る殺せんせー。様々な思い出が走馬灯の様に蘇る。一度はパニックに陥る渚に優しく殺せんせーが諭す。笑顔で渚がナイフを胸に突き立てる。光の粒子になってはじける殺せんせー。 面白かったところ、一番好き...
-
水谷豊さんが大好きです。渋い感じがたまりません。 私の好きな芸能人は水谷豊さんです。 幼い頃に学校から帰れば、再放送だったと思いますが、「相棒」が合っていました。 なんと言うか、あのコーヒーの飲んで推理している姿がたまりません。 それからと言うもの、水谷豊さんの出演して...
-
最近、毎晩アウターゾーンですが。 9巻が良いですね。実は、最終回に繋がるシリーズが開始されていたり。全般的にシリーズモノが多くなるのも、連載あるあるでしょうか。 表題作の「目標:月世界!!」は、当時、主人公達と同じ年齢ぐらいだったことを思い出すと、当時、ワクワクして読んで...
-
大家族石田さんチ 密着20年目突入! 9月2日 密着20年ですか。早いものですねー。 思えば我が子もまだ小さく、石田さんチのお母ちゃん見ながら一緒に子育てさせていただきました。 4男智広君の習字事件、長女芽衣子ちゃんのヨーグルト事件、ありましたねー。 お父ちゃん、600...
-
ファラオの墓 竹宮恵子 結末まで読んでほしい 昔、途中まで読んでいて、途中から内容がわかりにくくて放置していたのですが、今30代になって思いかえして最近また追加で買って読んでみたところ面白くなって、結局全巻読んでしまいました。結末はどうなるのかと夢中になって読んでしまいまし...
-
白血病を患った、主人公花園春太郎が一年遅れで高校に入学。個性的な教師やクラスメートたちと、文化祭やクリスマスパーティなどで楽しい高校生活を送り、親友三国翔太と共作で漫画を作成、コミケに持ち込み、出版社の編集者からある程度認められ、学業の傍ら漫画を描き始めていき、順調に幸せな生活を...
-
一体いつ終わるのか、最終回まで書き切ることができるのか?ワンビース これまでの簡単なあらすじ、内容紹介(気になる伏線・見どころなど)。 海賊王に俺はなる、と言っている主人公ルフィと仲間たちが海に出てたくさんの出会いと別れを繰り返してそれぞれの目的のために進んでいく。悪魔の...