福島ローカルですが宮城県とのコーナー、バンデスchuのコーナーでは今年25周年を迎えたリカちゃんキャッスルからの中継をしていました。
私の大好きなリカちゃんキャッスルの魅力をたっぷりと伝えてくださり嬉しかったです。
他の番組と伝えている内容は大体同じなのですが、リポートしていたアナウンサーの方が私物のリカちゃんを持参されて来ていてリカちゃん愛を感じることが出来ました。
この方はキャッスルに来るのが初めてということで凄くテンションが上がっていましたね。
この番組では私が気になっていた現在のお人形教室のことも映してくださったので凄く助かりました。
近いうちに行きたいと思っているので参考になります。
ムービングリカちゃんとか見てみたいですね。
人気の投稿
-
山口県の方で、二歳の男の子が海から帰る途中に行方不明になってしまったというニュースで、二日間消息がなくて見つかったというニュースをやっていました、見つかってよかったです。 私も保育園児の息子がいるので、記者会見をしていたお母さんの気持ちがいたたまれなく気持ちがものすごく共感できま...
-
最終回の簡単な内容紹介、あらすじ。 漫画「健太やります!」の最終回は衝撃的なラストになっています。この「健太やります!」というのはバレーボール漫画なのですが、主人公の井口健太君は身長も低くて才能に恵まれているわけではないけど持ち前の根性やレシーブ能力でもって敵と戦っていくとい...
-
余ったご飯がご馳走に!シーフードピラフ 材料 ご飯、シーフードミックス、バター、コンソメ、塩、ピーマンフライパンにバターを敷いて、凍ったままのシーフードミックスを入れて炒めます。氷が溶けてくると水分が出てくるのでコンソメを加えてご飯とみじん切りにしたピーマンも加えます。 ...
-
パパはゲーム実況者 トラちん/ガッチマン お父さんの職業は「ゲーム実況者」。 ゲーム実況とはなんぞ?という説明から普段の生活、家族とのエピソードなど、ハートフルなノンフィクション日常漫画。 主人公は有名な解説系ゲーム実況者のガッチマン。漫画は奥さんのトラちんが描いている。...
-
5月13日 今回は、今までに比べて、ルールもステージも新しい感じだったので、とても新鮮に見ることができました。 特に、アーティストチームの強さには驚かされました。 結束力や作戦が1番まとまっている感じがして、素晴らしいと思いました。 中でも、Kis-My-Ft2の宮田さんが、...
-
今回も様々なクイズが行われて、とても楽しく見ることができました。 中でも個人的には、休憩時間中に行われた、もぐりの芸能人を探すクイズが、とても面白かったです。 160人もいたら、参加していたのかいなかったのか覚えていない人も多く、見ているこちらも一緒になって、あの人かな?この人か...
-
最終回の簡単な内容紹介、あらすじ。 パシリで鍛えられ、足が速くなった主人公。小早川セナ。ひょんなことからアメリカンフットボール部に入り、今までパシリ以外に役に立たなかった足の速さを部活で活躍させることに。 激しい練習と熱い試合のなかで強くなり、チームメイトとの友情を深めなが...
-
ファミリーヒストリー 1月19日 芸人さんの放送だから~と思っていましたが凄く泣かされた回でした。 友近さんのおじいさん、仕事の為中国に渡ったものの、終戦前にソ連軍に連れ去られ誘拐された後銃殺されたとのことでした。 奥さんもいてまだ幼い子供もいる。 奥さんは殺されたことを知ら...
-
それでも僕らはヤってない一巻:村山渉:読者の母性本能をくすぐるアラサー童帝男の純情ラブコメ! この漫画の主人公・時田晃介(29歳)は大手住宅メーカーに勤めるサラリーマンです。時田はこの仕事が好きでやりがいを感じていました。 社会人としては順風満帆な時田でしたが、彼にはちょっ...
-
紅葉を紹介して貰えるということでそれだけでも非常に嬉しかったのですが、旅人もとても見たいと思える人達でしたので余計に嬉しかったです。 まず青森を旅した太川さんと蛭子さんは以前はローカル路線バスの旅で名コンビぶりを発揮していただけにまたこのコンビの愉快な旅を見られて面白かったです。...