今回のモヤさまは九段下周辺でした。
ちょうど裏番組では24時間テレビの感動のシーンだったことでしょう。
敢えての同じ武道館付近でのロケがこの番組らしくて良かったです。
面白い格闘技グッズ屋さんでのやりとりや。
大竹さんが怖がるVR体験も面白かったのですが。
私が気になったのは無料で転職をサポートしてくれる、転職の窓口でした。
福田アナの中途採用面接の再現は面白かったですし。
自分が就職活動をしていた頃に、このようなサービスをもっと知っていたらと思いました。
もう一つ気になったのは格闘家ハミッドさんのいわま餃子というお店でした。
ケバブカレーも餃子も食べられるメニューの多いお店で。
ハミッドさんの奥様への愛情がとても感じられて、とても羨ましいご夫婦のお店でした。
人気の投稿
-
幕張、神戸に続いて、ファンタジーオンアイス2018の最後の公演でしたので、スケーターの皆さんがノリノリで、とても楽しかったです。 中でもやはりプルシェンコ様は圧倒的な存在感とパフォーマンスで、別格でした。 タンゴアモーレ、最後の客席ハグはなかったけれど、客席をあおるあおるで大盛り...
-
最終回の簡単な内容紹介、あらすじ。 漫画「健太やります!」の最終回は衝撃的なラストになっています。この「健太やります!」というのはバレーボール漫画なのですが、主人公の井口健太君は身長も低くて才能に恵まれているわけではないけど持ち前の根性やレシーブ能力でもって敵と戦っていくとい...
-
一体いつ終わるのか、最終回まで書き切ることができるのか?ワンビース これまでの簡単なあらすじ、内容紹介(気になる伏線・見どころなど)。 海賊王に俺はなる、と言っている主人公ルフィと仲間たちが海に出てたくさんの出会いと別れを繰り返してそれぞれの目的のために進んでいく。悪魔の...
-
11月28日・橋下×羽鳥の番組(橋下×羽鳥の道徳塾) 橋下×羽鳥の番組は面白いので毎回見ていますが、特にこの回は身近な問題を扱っていたのでとても興味深く見ました。個人差のある「道徳的問題」を議論するという回でした。 いくつかのテーマについて議論していたのですが、特に興味深か...
-
金色のガッシュベルの最終回は素晴らしかった 最終回の簡単な内容紹介、あらすじ。 最終巻の最後のページを読み終え、この漫画ほど気持ちの良い終わり方をしたと感じたものはなかった。今日に至るまで、この金色のガッシュベルの最終巻超えるものを私は読んでいないとさえ思う。 そして...
-
10時間生放送で数々のアーティストによる生ライブが楽しめるという、音楽好きには堪らない番組でした。昔聞いていた音楽を聴くと、当時の記憶が蘇ってきて懐かしい気持ちになりました。元気や勇気を貰えたり、支えてくれたり、時には涙することもある音楽の力はやはり大きいなと感じることができまし...
-
NEXTみらいのために 12月10日 深夜に放送されていた頃はよく見ていましたが時間帯が変わってから見たのは久しぶりです。 障害者殺傷事件を受けて障害を持つ子供の親にスポットを当てた放送でしたが、とても複雑な気持ちになりました。 ある女性は事件を起こした男の気持ちが理解出...
-
暗殺教室第177話「卒業の時間」(松井優征) 簡単なあらすじ。 E組の出席を取る殺せんせー。様々な思い出が走馬灯の様に蘇る。一度はパニックに陥る渚に優しく殺せんせーが諭す。笑顔で渚がナイフを胸に突き立てる。光の粒子になってはじける殺せんせー。 面白かったところ、一番好き...
-
元お相撲さんの店長がやっているラーメン屋さん 神奈川県横浜市京急鶴見駅近くにあります「鶴峯峰(かくれいほう)」をご紹介いたします。このお店の珍しいところは元相撲取りの店長さんが切り盛りしている点で、ラーメン屋さん自体も相撲をコンセプトにした装飾、作りとなっておりBGMは相撲甚...
-
最近、毎晩アウターゾーンですが。 9巻が良いですね。実は、最終回に繋がるシリーズが開始されていたり。全般的にシリーズモノが多くなるのも、連載あるあるでしょうか。 表題作の「目標:月世界!!」は、当時、主人公達と同じ年齢ぐらいだったことを思い出すと、当時、ワクワクして読んで...